佐賀市でプリザーブドフラワーを中心に、お花モチーフの作品を制作・販売しています。
和風のデザインが多めです♪
--------------------------------
販売サイト creema 花ごよみ  http://www.creema.jp/c/hanagoyomi
--------------------------------
ホームページ▶https://hanagoyomi-page.amebaownd.com/




180713・チェア-Mu




こんにちは。花ごよみの山高です。
今日もうブログにお越しいただき、ありがとうございます。


先日、生徒さんに言われました。

「先生のブログは褒めた言葉しか書いてない。」
「注意していただきたいです!」

「え!? でも、楽しい趣味で叱られたくないじゃないですか!」

「いや、趣味でも上達したいです!!」

ということでした。


どうしましょう?
いや、注意するところ無いといえばないですし
強いて見つけろ!と言われれば、悪いとこ見つけます!

今回の作品も、強いて注意するならば
赤いバラの出っ張り具合でしょうか?

ワイヤーを折りすぎてますね。
私だったら、もうちょっと黄色とピンクに
花の頭をくっつけます。

でも、ご本人がこの角度が可愛いと
おっしゃったんですね。

ご自分の部屋に飾るものは
ご自分の思うバランスで
ご自分がお好きなように
作っていただきたい。

なので、基本技術が間違ってれば注意しますが
バランスなんかの感覚部分には口を出しません。

でも、わからない時や
また、私の感覚に仕上げたい時は
どんどん、聞いてきてくださいね。
私は、聞かれたら、なんでも喋っちゃうタイプです。








180713・かご-Mu




こちらも素敵に作られました。
いつもは赤・ピンクが多い方ですが
紫で大人っぽくしたいとのことで
優しいミントグリーンの紫陽花とあわせて
仕上げられました。

こちらは、仕上げに困られて
「なんか、足りない気がする。」と
ご相談を受けたので
紫陽花をかごの縁より
少し垂らすことをおすすめしました。

縁内に収まると、ちょっと硬さが出ます。
垂らすことでナチュラルさをプラスするんですね。

でも、これは私の感覚なので
気にならない方は垂らさなくても
大丈夫だと思います!



注意を受けたい方、
何も言われたくない方、
どんなふうにレッスンを受けたいか
遠慮なく、お話くださいね。








同じカテゴリー(レッスン)の記事画像
【体験】10月の体験レッスン開催日
【レッスン作品紹介】ハーバリウムペン
【レッスン作品紹介】リードディフューザーアレンジ
【レッスン作品紹介】フォトフレームと小さなプレゼント
【レッスン作品紹介】BOXアレンジ
9月の体験レッスン開催日
【レッスン作品紹介】レジンアクセサリー
【レッスン作品紹介】和風フラットフレーム
【レッスン作品紹介】チェアと壁飾り
【レッスン作品紹介】チェアアレンジ
【募集!】お盆に体験レッスン・追加募集!
【レッスン作品紹介】ポニーフックレッスン
【レッスン作品紹介】レジンの夏ピアス
【レッスン作品紹介】チュチュのようなチェア
【募集】お盆に体験レッスン!
【レッスン作品紹介】トロピカルアレンジ
【レッスン作品紹介】ドームアレンジ
【見本】花束アレンジ
【レッスン作品紹介】花束にチャレンジ!
【見本】夏のトロピカルアレンジ~♪

Posted by 山高紀子 at 10:32│Comments(0)レッスン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。