佐賀市でプリザーブドフラワーを中心に、お花モチーフの作品を制作・販売しています。
和風のデザインが多めです♪
--------------------------------
販売サイト creema 花ごよみ  http://www.creema.jp/c/hanagoyomi
--------------------------------
ホームページ▶https://hanagoyomi-page.amebaownd.com/



180521・コルク栓-all





こんにちは。
花ごよみの山高です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。



コルク栓のハーバリウム用瓶を仕入れました。
金具のフタよりナチュラルで
インテリア似合いそうですよね。




180521・コルク栓-bin




ですが、コルク栓は油が染みます。
密封できません。

そこで、コルク栓を防水加工します。
その方法が問屋さんのサイトで紹介されていたので
早速、試してみました。

はなどんやの記事 >> コルク栓のボトルでハーバリウムをつくる方法

 


180521・コルク栓-supu





防水スプレーを使うんですね!
塗るタイプも販売されていますが
私は、スプレーを購入してみました。


 

180521・コルク栓-tohu





スプレーした直後は、真っ白です。
でも、30分ぐらいすると透明になりました。

その乾燥の間に、ハーバリウムを作りました。




180521・コルク栓-kazai





大地農園のかすみ草とペッパーベリーです。
白い花は、たぶん、デージー。

たぶんというのは、
この花は、近所の方がくださったのです。
それを自分でドライフラワーにしました。
(名前をお伺いするの忘れてて。。。)




180521・コルク栓-oil




意外と瓶が大きく、
用意した花材では足りなかったので
フロールエバーの紫陽花も足しました。

まっすぐした瓶は難しいですね。
めちゃくちゃ浮いてきます。

でも、この瓶は口が広いので
作業はしやすかったです。

口が広いと浮きやすい。
だけど、作業はしやすい。
口が狭いと浮きにくい。
だけど、作業がしにくい。

どちらがお好きかは
人それぞれなので
たくさん作ってみてくださいね。



180521・コルク栓-all




コルク栓のハーバリウム
すっごく可愛くできました。

オイルも漏れないようです。
(染みてないようです。)

何本かご用意しているので
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
(あ、スプレーはレッスン前に終わらせておきます。)






同じカテゴリー(ハーバリウム)の記事画像
【オーダー】ハーバペン
【オーダー】ハーバリウムペン
ハーバリウムをリメイクしました
浮游花シートを使ってみました
お売りしてます! ハーバリウム
自宅用のハーバリウム
ハーバリウム・貝殻で夏らしく
ハーバリウムを作りました!

Posted by 山高紀子 at 15:16│Comments(0)ハーバリウム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。